I ordered Kuro Buta Bara no Katsudon Set(Kagoshima Barkshire Pork's Pork Cutlet Bowl), Jidori no Sumimibiyaki(BBQ'd Satsuma Local Chicken), Ikkomon with Soda. Ikkomon(一刻者) is the brand of Satsuma Shochu(hard liquor). Barkshire Pork's Cutlet is very delicious.
This restaurant's chopstick rest is really cool. It's big enough to put some Buta Miso(Pork Miso). A chopstick rest should be small. This chopstick rest is not too big; but, it can be put some food on it.
After the lunch, I went to a shop corner and got some Kagoshima foods(picture below) for a gift. If you wanna know more about Yurakukan, please go to thier website at http://www3.pref.kagoshima.jp/foreign/english/profile/gaiyou/yurakukan_main.html
From L to R, Hana Katsuo(Bonito Falkes), Kogane Miso, and candy
アンテナショップは、各県政府が首都圏で開いているお店の事です。メインは各々の県のプロモーションです。就職や企業誘致から観光・伝統工芸・特産品・料理まで、様々な県の自慢を提供するのがアンテナショップです。いくつかの県のアンテナショップには、レストランが併設されています。昨日は有楽町にある鹿児島県のアンテナショップ、日比谷シャンテ・シネのすぐ目の前にあるかごしま遊楽館にランチを食べに行ってきました。ちなみに、有楽町およびその周辺はたくさんのアンテナショップがあります。今回は、いちにぃさんという鹿児島の食材を使った店で黒豚バラのカツ丼セットと地鶏の炭火焼きをいただきました。地ビールが見当たらなかったので、薩摩焼酎一刻者のソーダ割りをドリンクに頼みました。箸置きの中に、生まれて初めて見る豚みそが出てきたのはかっこ良かったです。鹿児島の黒豚、あっぱれというぐらいにおいしかったです。帰りにお土産として、はなかつお・こがねみそ(麦みそ)・アメをショップで買いました。かごしま遊楽館のウェブはhttp://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/index.html